海外転職で必要な英文履歴書「カバーレター」の書き方【文例付き】


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs812374/big-sky.biz/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
Print Friendly, PDF & Email

英文履歴書を送付する際に「カバーレター」を付けることは、ビジネスマナーです。ただ、日本語履歴書にはないものなので、カバーレターをどう作成するか戸惑う方が多いのではないでしょうか?

本記事では英文カバーレターの解説と作成方法をわかりやすく解説します。

事前にカバーレターのひな形を作成しておくと、急な求人の応募にもスムーズに対応できます。

チャンスは貯金できません。

必ず準備しておきましょう。

別記事の「海外転職のための【英文履歴書の書き方+失敗しない8つの心得】」も合わせてご覧いただくと海外転職のための英文履歴書作成は完璧です。

本記事では英文カバーレターの書き方をわかりやすく解説しますので、最後まで読んで下さい。

簡単に自己紹介させてください。

ハンドルネーム「ノーベル君」と申します。私は日本がバブル経済と呼ばれた1990年代前半、大手電機メーカーに新卒で入社しました。

会社への愛が100%のジャパニーズ・ サラリーマンでしたが、30代後半に日本社会とサラリーマン人生で直面する不自由で画一的な価値観の押し付けに毎日ストレス満タン。

自分の人生を変えようと、海外移住を決意しました。47歳でオーストラリア移住ビザを取得して、シドニーに家族3人で移住しました。仕事はオーストラリア現地企業でマーケティング担当をやっています。

私は、多くの日本人サラリーマンが目指す「出世」は叶いませんでしたが、海外移住して毎日ストレス・フリーをモットー生活しています。

海外転職で必要な英文履歴書「カバーレター」の書き方

記事目次

1.英文履歴書の「カバーレター」とは何か?
2.カバーレターは絶対に必要か?
3.カバーレターの作成方法と注意点
4.内容をチェックするポイント
5.最後に英語ネイティブに添削してもらう

1.英文履歴書の「カバーレター」とは何か?

英文履歴書のカバーレターとは文字通り英文履歴書の表紙に1枚添える送付状です。

ただし、カバーページには単なる送付状以上の意味があります。

外資系企業や海外企業に応募書類を送るときに同封する英文カバーレターは、「応募企業に本気で入社したい」という熱意や意欲、志望動機を伝えるという役割を持っているのです

英文履歴書(レジュメ)は非常にシンプルな構成になっているのが通常で、志望動機や自己PRを書くスペースがありません。その分をカバーレターで補うわけです。

2.「カバーレター」は絶対に必要か?

実はカバーレターは国によって必須だったり、どちらでもいい場合があります。

しかし、志望動機をはっきり表現したり、熱意を伝えたい場合はカバーレターを絶対準備しましょう

応募する企業やポジションへの志望動機や熱意を書くわけですから、毎回内容は変わります。 これを面倒がってはいけません。海外移住、海外転職を目指す皆さんにとってとても大事な分かれ道になるところです。

3.カバーレターの作成方法と注意点

カバーレターも英文履歴書と同じで定型がありますの、それに沿って作ります。

まだ応募するポジションが決まっていない場合は、自分が応募するであろうポジションを仮決めして書いてください。
例えばオーストラリアでコールセンターのマネージャー。

サンプルの文例をダウンロードして自分で書いてみましょう。☟

解説は下に書きました。☟

自分の氏名・連絡先

氏名、住所、電話番号、メールアドレスの順に記載します。書く場所は中央でも、左に寄せてもかまいません。住所は、建物名、部屋番号、番地、市区町村、都道府県、郵便番号の順で書きます。

日付

書類を提出(投函)する日付を日、月、西暦の順に書きます。

宛名・宛先

採用担当者の氏名と部署、ポジション、さらに応募先の企業名と住所を記載します。採用担当者の名前や部署などが分からない場合は、「Mr.Sir/Madam」や「To Whom It May Concern」と記入します。

担当者名

「Dear」と文頭に入れて、採用担当者の氏名を書きます。フルネームだとよりていねいです。担当者の名前が分からない場合、「To Whom It May Concern」「Dear Hiring Manager」などと相手を特定しない書き方もありますが、できる限り会社に問い合わせて担当者の名前を確認してください。

件名

書類を送付する目的を記載します。「RE:(コロン)」は「主題・件名」「~について」という意味。「応募したい仕事が何か」を端的に伝えられればOKです。希望する職種に求人番号などがあれば、それも忘れずに記載しましょう。

本文(希望職種・経緯)

応募者が何のポジションに応募しているのかを説明します。2~3行程度にまとめるのが通常です。

本文(志望動機・自己PR)

英文履歴書に書くことができない、志望動機や自己PRを記入します。応募職種に対して十分経験と能力があり、いかに自分がふさわしいのかをアピールするのが目的。英文履歴書の内容から、特に強調したい能力やスキルをピックアップして、熱意や意欲が伝わるようにまとめるといいです。具体的な実績を交えると効果的です志望動機や自己PRのポイントが複数ある場合は、それぞれ2~3行程度でまとめてください。

本文(感謝の気持ち)

本文の最後で、カバーレターを読むために時間を費やしてもらったことへの感謝の気持ちを表現します。あわせて、面接を受けたい意思を示し、いつどのようにコンタクトが取れるのかを伝えましょう。最後まで希望職種への意欲を示すことで、本気で働きたいという意思が伝わります。2~3行程度でまとめてください。

結びの言葉

日本の手紙の「敬具」にあたる部分で、カバーレターでも「Yours sincerely」や「Yours faithfully」「Best regards」「Cordially」など入れましょう。本文から1~2行間隔を空けて書きます。書き忘れが多い部分なので、注意してください。

署名(自筆+タイピング)

そのカバーレターが確かに自分が書いたものだということを証明するために、自筆で署名をし、そのあとにタイピングでフルネームを記載します。

※近くにプリンターがない場合はPDFに変換して最悪署名なしでも構いません。

同封書類の案内

最後に「Enclosure」という言葉で区切って、同封書類の案内を行います。レジュメしか送らない場合は続けて「Resume」と書いておけばOK。

4.内容をチェック

・スペルミス、採用担当の名前が間違ってないかチェックしてください。

・求人とカバーレターの自己PRが合致していますか?
気持ちが先行するのは分かりますが、求められている期待役割と自己PRが合致してるか今一度チェックしてください。

・カバーレターを何度も書くのが面倒だからと言って当たり障りのない自己PRを書いていませんか?
それでは採用担当者に響きません。その求人に適した自己PRを考えましょう

5.最後に英語ネイティブに添削してもらう

ご自分でカバーレターを作ったら、必ず英語イネティブスピーカーに添削してもらってください。添削してもらう方は社会人経験が3年以上ある英語ネイティブスピーカーであることが大切です。

一方的に添削を依頼するのではなく、対面で確認しながら作り込んでいくといいと思います。対面ができない場合はLINE、Facebook、Facetime、Zoomなど使ったビデオ会議でできます。

皆さんの周りに3年以上の社会経験がある適正な英語ネイティブの方がいない場合でも、あきらめないでください。その時は積極的にクラウドソーシングを活用してください。

まずはすぐランサーズとクラウドワークスに無料登録しましょう。

クラウドソーシング「ランサーズ」公式HP【無料会員登録】

ランサーズに登録されたら、早速英文履歴書の添削ができるワーカーを検索しましょう。☟

ここをクリックしたらランサーズのWEB検索窓に”英文履歴書”と入れてください。

何人か候補が決まればその方に「相談」ボタンから内容、価格、納期を交渉しましょう。

商談が成立しない限り費用は発生しませんので安心してワーカーの方とやり取りください。

クラウドワークスの無料会員登録は公式HPから☟

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

まとめ

1.英文履歴書カバーレターは志望動機、自己PRのための書類である
2. カバーレターは自らの熱意を伝えるため必要である
3. カバーレターは定型フォーマットに沿って作成する
4.求人内容に対しきっちり志望動機と自己PRが合致してるかチェックする
5. 最後に英語ネイティブに添削してもらう。
  友人に英語ネイティブがいない場合は積極的にランサーズなど外注を使う

以上、カバーレターの解説と書き方について詳しく説明してきました。

そして、求人に合わせて、都度、事前に作成したMy カバーページを修正し英文履歴書と合わせて提出しましょう。

参考になる別記事「海外転職のための【英文履歴書の書き方+失敗しない8つの心得】」もご覧ください。

クラウドソーシング「ランサーズ」

いかがでしたか?

今回の記事が皆さんの海外移住の参考に少しでもなれば嬉しいです。

これからも役立つ情報を紹介していきます。

ではまた。

※ぜひ本記事を皆さんのSNSでシェア、拡散いただき、たくさんの方に読んでもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。