Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs812374/big-sky.biz/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
海外移住に興味がある皆さん、すでに海外移住の準備に取り掛かってる皆さん、海外のコロナフィルスの感染状況や人の移動可否についての情報が気になっていることと思います。
海外の現地最新情報を得る方法は色々ありますが、皆さんのスマホやパソコンから気軽に簡単にその国のテレビ番組や海外ニュースを視聴しませんか?
オーストラリアでは多くのテレビ局が地上波の番組をネットで同時配信しています。
しかも、テレビニュースはストリーミングで後からゆっくり視聴できます。
ただし日本からオーストラリアのテレビを観るためには「VPN」という通信契約が必要です。
この記事では前半におススメのオーストラリアのテレビ局、ニュース番組を紹介し後半は日本からオーストラリアのテレビ番組、ニュースをVPNを使って格安にネットで視聴する方法を解説します。
私も毎日30分の朝の現地ニュースをスマホで視聴していています。見逃したときは空いた時間にストリーミング動画ニュースを観て最新のオーストラリア現地情報をチェックしています。
簡単に自己紹介させてください。
ハンドルネーム「ノーベル君」と申します。私は日本がバブル経済と呼ばれた1990年代前半、大手電機メーカーに新卒で入社しました。会社への愛が100%のジャパニーズ・ サラリーマンでしたが、30代後半に日本社会とサラリーマン人生で直面する不自由で画一的な価値観の押し付けに毎日ストレス満タン。自分の人生を変えようと、海外移住を決意しました。47歳でオーストラリア移住ビザを取得して、シドニーに家族3人で移住しました。仕事はオーストラリア現地企業でマーケティング担当をやっています。私は、多くの日本人サラリーマンが目指す「出世」は叶いませんでしたが、海外移住して毎日ストレス・フリーをモットー生活しています。ではわかりやすく解説しますので最後まで読んでください。
日本から海外のテレビ番組/TVニュースを視聴する方法の解説
1. 海外のテレビ番組やニュースを視聴するメリットは?
2. オーストラリア人気テレビ局 チェンネル・セブンでニュースを視聴しよう
3. 海外TVニュースを視聴する方法とVPNについて説明
4. 絶対おすすめのVPN接続サービス「Surfshark」について解説
1. 海外テレビ番組、ニュースを視聴するメリットは?

海外移住を狙っている皆さん、海外の現地最新情報を効率よく得るには、ぜひ海外のテレビニュースを視聴することをおススメします。もちろん、昨今様々な海外情報がメディアにあふれていますが、私はテレビニュースが一番です。
海外テレビニュースを視聴するメリット
その国のリアルな社会、経済情報をタイムリーに入手できる
リアルタイムじゃないけど数時間ズレで情報が知れる。
別記事で「オーストラリア コロナウィルスの状況(2020年7月22日)」を紹介しましたが、こういった生の情報をタイムリーに知れるわけです。
テレビニュースは短時間で楽に理解できる
ネット記事ニュースの英文を読むには時間と集中が必要ですよね。
文字を読むのと比べてテレビ観るのは10倍「楽」です。
テレビニュースの映像は直感的でよりわかりやすい
ニュースキャスターが最初にサマリーを説明してからレポーターが映像と説明をするので頭に入りやすい。
テレビのニュース映像は政治、経済、世界、社会問題がバランスよく編集されている
30~60分の中でバランスよく情報を入手できるのはテレビのニュースの強み。
英語ヒアリング学習に役立つ
英語を毎日聞き流して英語耳を発達できます。オーストラリア英語などその国のアクセント/なまりにも耳が慣れます。
2.オーストラリア人気テレビ局 チャネル・セブンでニュースを視聴しよう

2-1.オーストラリアのネット放送を視聴するならチャネル・セブン
オーストラリアには6局の全国キー局があり、それぞれネットでの配信をしていますが、私はチャネル・セブン(7チャンネル)が一番充実していると思います。
地上波で放送している番組すべてがネットで同時配信されています。
以下画像のように、8つの生放送番組をリアルタイムで視聴できます。

しかも無料で!!!すごくないですか?
日本と同じで朝は情報番組やワイドショー、夕方はニュース、夜はバラエティやドラマなどを放送しています。
無料の会員になればドラマ、ドキュメンタリー、バラエティも過去にさかのぼって無料で視聴できます。超おススメです。(日本のテレビ局も早くこうなって欲しい)
2-2.セブン・ニュースで毎日オーストラリア最新情報を入手しよう

日々忙しい皆さんがオーストラリアの現地情報をタイムリーに入手するおススメな番組はセブン・ニュースです。
ネットで生配信を視聴することもできますが、セブン・ニュースは過去1週間分の平日のニュースを好きな時にも視聴できるんです。
ニュースもAM 5時、11時、PM4時、6時、10時のが全部ストリーミング視聴できます。午前のニュースは20分程度、午後のニュースは45分程度でとても便利です。
都市も選べます。例えばシドニー中心のニュースであればニューサウスウェルス州、メルボルン中心のニュースを観たいならビクトリア州を設定すれば知りたい都市のニュースを視聴できます。これもスゴイ!
参考までに夕方4時のシドニーのニュースサイトの画像を貼り付けました。☟

もちろんスマホでもパソコンどちらからも観れます。
さて一番大事なニュースの中身ですが、どんな感じか、ぜひ動画をご覧ください。
COVID19と大雨の水害、ベイルートの爆発事故など少し暗いニュースが多いですが、どうぞ。
英語字幕は出なくてもニュースキャスターの解説と動画でだいたいの事は把握できると思います。
(※注意:このニュース映像はユーチューブにアップロードしたもので、ニュース番組サイトを直接視聴はしていません)
3.海外テレビニュースを視聴する方法とVPNについて説明
3-1.【注意】海外のネット放送は地域制限が掛かっている
実は、、、日本にいらっしゃる皆さんのスマホやパソコンからチャネル・セブンのサイトにアクセスしても映像は視聴できません。
以下のような表示が出ます。☟ええええーーーー

これはチャネル・セブンが視聴をオーストラリア国内からに限定しているからです。
これをネットの「地域制限」と言います。
なぜオーストラリア国内に限定しているかは著作権と広告スポンサーが理由です。
ネット上には視聴できる国や地域を限定した地域制限のサイトと地域を制限しないサイトに分かれます。ユーチューブは多くの動画が地域制限がかかっていませんが、一部映画やライブ、スポーツの生配信は地域制限がかかっているものがあります。
中国ではユーチューブは観れません。これは政治的理由ですね。
Huluやネットフリックス、アマゾンプライムビデオも視聴地域制限がかかっていて、私がいるオーストラリアからは日本のHuluは視聴できません。

どうやってチャネル・セブンやユーチューブ、Hulu、ネットフリックなどネット配信会社は視聴している地域を見分けているかですが、皆さんのスマホやパソコンのIPアドレスで所在地域を認識しています。インターネットに接続するときは、必ず端末は所在地情報であるIPアドレスを接続サーバーに報告する仕組みになっている、各ネット配信会社は自動的に制限地域(今回はオーストラリア)以外からのアクセスをブロックします。
3-2.【必殺技】VPNを使えば地域制限がかからず、海外のテレビニュースが視聴できます。

VPNという言葉は聞いたことがありますか?Virtual Private Networkの略で仮想専用回線という意味です。
本来は大切なスマホやパソコンのIPアドレスをインターネット上に見えるようにするとハッカーの攻撃を受けやすいということで、セキュリティ対策として外部からIPアドレスを隠す通信技術として広く普及しました。
皆さんが在宅勤務で会社のシステムやメールシステムにアクセスする場合は必ずVPNを起動して安全にネットにアクセスしているはずです。簡易社内LANと考えてもいいです。

このVPNを使って通信すればVPNサーバーのIPアドレスの所在地域(例えば日本、関東など)は特定されますが、皆さんのスマホやパソコンのIPアドレスはVPNにより隠され、所在地域は特定されません。
おーい!皆さん、ここまで話についてきてくれていますか?
大丈夫?
VPNを使えばVPNサーバーの所在地域はネット配信会社に分かってしまいますが、皆さんのスマホやパソコンのIPアドレスの所在エリアは覆い隠されるということはご理解いただけたと思います。
さて、チャンネル・セブンはオーストラリアからの視聴に限定しています。つまり、オーストラリアにVPNサーバーがあるVPN接続サービスを利用すればチャネル・セブンはあなたがたとえ日本にいても、オーストラリアからアクセスしていると認識し、接続を許可します。
日本からチャネル・セブンは視聴できるのです!

難しい話はこの辺で止めましょう。もしもVPNについてもっと知りたい方は他の方のVPNについてのブログをご覧ください。
4.絶対おすすめのVPN接続サービス「Surfshark」おススメする7つの理由

皆さんは自宅でソフトバンクとかNTTのインターネット・サービスプロバイダーに契約されていますよね。VPN接続サービスは既存のインターネットサービスに加えて別途契約する必要があります。
世界にはVPN接続サービスはたくさんあります。日本にいる皆さんがオーストラリアのVPNサービスへ接続し、安価に利用できるのは「Surfshark(サーフシャーク)」です。
海外の接続業者ですが、私も毎日使ってます。非常にいいと思います。Sharksurfをオススメする理由を解説します。
4-1.Surfsharkについて
SurfsharkはVPN接続サービス会社。NORD VPN、EXPress VPNに次いで世界3位の大手サービス会社です。
4-2.世界63か国にVPNサーバーを構築

オーストラリアはじめ世界63か国対応です。ニュージーランドやカナダ、シンガポールのネット放送も視聴できますよ。
4-3.広告の表示排除や操作性、セキュリティで高い顧客満足度
パソコンとスマホ向けにそれぞれアプリがあるので簡単に操作できます。
4-4.様々なデバイスに対応

パソコンはWindowsとMac、スマホはiPhoneとAndoroid共に対応。
4-5. 値段が安い

二年契約だと一か月あたり1.99米ドル(約220円/月)です。業界最安値です。
契約後30日以内には解約が可能です。二年契約しても契約して30日以内であれば残りを返金してもらえます。
4-6. 支払いがPayPal(ペイパル)に対応していて安心

支払いはクレジットカード払いもできますが、海外の会社にクレジット番号を伝えるのはちょっと不安ですよね。
SurfsharkはPayPal経由の支払いに対応しています。Surfsharkへあなたのクレジットカード番号を通知しなくても大丈夫です。
PayPalにまだ登録してない方はぜひこの際に登録しましょう。
PayPalは世界最大手の決済サービスの一つです。あなたの銀行口座またはクレジットカード情報をPayPalに登録します。PayPalに登録されたあなたとカードの情報は販売業者側に渡りません。PayPalを通じて世界中のサービスやネット販売者から安全に購入できます。
PayPal公式登録サイトから登録しましょう。もちろん登録は無料ですし、PayPal経由で支払いを決済しても、追加の手数料はかかりません。
4-7.ネット接続スピードが速い
VPN経由でインターネットに接続すると接続スピードが一般的に遅くなってしまいます。
そんな中でもSurfsharkは速いです。
ぜひSurfSharkに申し込んで、オーストラリアのチャネル・セブンを視聴してみましょう。
Surfsharkの公式申し込みサイトは日本語対応です。早速アクションしましょう。
Surfsharkに契約した後、Surfsharkのソフトウェアをダウンロードして、案内に合わせて設定します。簡単です。
接続の順番はまずいつもの通りインターネットに接続する。その後にVPNに接続する流れです。
チャネル・セブンの動画配信URLはこちらになります。
https://7plus.com.au/
VPNは少しネットの通信スピードが遅くなるので、海外のネット動画サイトを視聴するときだけVPNを起動させてください。
※大事な注意点:日本の会社がやっているVPN接続サービスもあります。セカイVPNやマイ IPが有名ですし、NTTやソフトバンクもやっています。しかし今回の海外のテレビ番組サイト接続には使えないので絶対に契約しないでください。理由はオーストラリアにVPNサーバーを持っていないからです。
まとめ
1.海外テレビニュースを視聴することでタイムリーかつ簡単に海外現地情報をキャッチできる
2.オーストラリアおすすめニュースはチャネル・セブンのセブン・ニュース
3.VPNに契約することで日本から海外ニュースを視聴できる
4.絶対おすすめVPN接続サービスは「Surfshark」。早速申し込んで海外ニュースを視聴しよう。私も契約して毎日使っています。

いかがでしたか?
今回の記事が皆さんの海外移住の参考に少しでもなれば嬉しいです。
これからも役立つ情報を紹介していきます。
ではまた。
※ぜひ本記事を皆さんのSNSでシェア、拡散いただき、たくさんの方に読んでもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。