みなさん、オーストラリアでは毎年7月になると「Tax Time!」と皆一様に口にします。 これは前年度の収入と経費の報告のことで、当地ではTax Return(タックス・リターン)と呼びます。 このTax Returnは…
TAX TIME !【タックス・リターンとは?】オーストラリアで暮らす人の義務

みなさん、オーストラリアでは毎年7月になると「Tax Time!」と皆一様に口にします。 これは前年度の収入と経費の報告のことで、当地ではTax Return(タックス・リターン)と呼びます。 このTax Returnは…
海外移住を考えていらっしゃる方は、移住後に自分が支払う税金についても気になるものですね。個人が支払う税金は所得税などあなたが直接納める直接税と消費税や酒税など物品を販売した事業者が納める間接税に分かれます。今回のブログで…
こんにちは。 コロナ禍ではありますが、海外移住に向け日々情報収集していることと思います。 日本から調べることが難しい海外情報の中に現地での「医療保険」があります。 海外旅行では日本の保険会社が出している短期の海外旅行保険…
将来、海外移住を考えているあなたは海外の異文化の中で長期間住むことにポジティブな考えだと思います。 現地社会、文化に馴染んで生活するぞー!と気合入れて海外に移住されることでしょう。 しかしながら、海外移住後1年くらい経っ…
こんにちは。 海外移住先として住んでみたい都市は人それぞれの価値観と優先順位で違ってきます。 あなたも文化、言葉、物価、社会システム、地理、家族、仕事などを総合的に考えてどこにしようか、思いめぐらせているのでないでしょう…
日本はモノと情報があふれています。観光や遊びについてもたくさんの選択肢があります。 しかしその反面、時間や責任へのプレッシャーも多く、生活や遊びも「あの人がやってるから、私も」といったような周囲の環境や期待についつい、合…
以下のようなお問い合わせを頂きました。 Q:ノーベル君、質問があります。私と妻は38歳。現在小学校2年の息子と幼稚園の娘がいます。海外、特にオーストラリアで教育を受けさせたいと思っており、海外移住を日本で計画中です。オー…
読者の皆さんは将来の海外移住を日々思い描かれていることと思います。 次は「さー、どこに海外移住するか?」です。 初めに申し上げておくと、あなたの願いが100%すべて叶う場所というのはありません。 例えば、白人社会で、英語…
皆さんの中にはご自分の子供を海外で教育させたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 子供に日本では経験できない異文化体験や外国語力を身につけたいと思う親心は大変理解します。 子供が母国を離れて、海外でさまざまな経験…
海外移住に興味がある皆さん、すでに海外移住の準備に取り掛かってる皆さん、海外のコロナフィルスの感染状況や人の移動可否についての情報が気になっていることと思います。 海外の現地最新情報を得る方法は色々ありますが、皆さんのス…